令和2年4月12日より一定期間、自主的自主的休診に入ります。情勢にあわせ、縮小診療とし、お急ぎでない口腔メンテナンス、ケアに関しましては来月に延期して頂くようお願い致します。また、緊急な歯科処置が必要な方はお早めにご連絡をお願い致…

ブログ - 未分類
医院裏に駐車場スペースを設置中
現在、いこい歯科医院駐車場は、少し離れた場所にあります。そこもそのままご利用可能ですが、いこい歯科医院裏にも3台の駐車場スペースを利用できるよう準備中です。 準備ができ次第、再度ご報告いたします。
おめでとう
当医院に5年勤務して頂いた衛生士の福永さんが、ご結婚されるということで4月いっぱいで熊本に嫁ぐことになり、寿退社致します。これまで、いこい歯科に勤務、協力して頂き大変感謝しております。今までありがとう、お疲れ様という気持ちいっぱい…
お薬手帳の提示を
高齢者の方は、高い割合で服薬をされておるケースが多いように思います。特に喘息、アレルギー、心疾患、高血圧、高脂血症、糖尿病、骨粗鬆症などのお薬を服薬されている患者さんは、歯科治療の介入前に、必ずお薬手帳の提示をお願い致します。場合…
一次救命
年末からブログをする時間もなくなっていました。病ひとつしたことのない父親が心筋梗塞で倒れ、入院介護の毎日を過ごしていおりまして。たまたま、私が居合わせていたところで父が倒れ、心肺停止、必死に一次救急救命、なんとか一命をとりとめたこ…
治療説明
よく、患者さんに「治療方法は、先生にお任せします。」「保険治療でお願いします。」と言われることがあります。それは、それで患者さんの口腔内への価値観の問題なのでよいのですが、治療法は聞いていただいた方が良いと思います。たとえば、歯を…
平成29年9月~平成30年10月まで、毎月第二土曜日は休診します。
5年間待ち続けた、セミナーの順番がようやく私にも回ってきました。もちろん、歯科のセミナーです。第二土曜日、日曜日の毎月2日間、みっちり学び、技術習得し、患者さんに提供したい気持ちでいっぱいです。そのため、第二土曜日は休診とします。…
いつもすみません
最近、患者さんになかなか予約が取れないと苦情がくるようになりました。とほほ。 ご愛顧いただき、ありがたい話なのですが、これではいけないと、スタッフと話し合いを設け工夫はしておるのですが なかなかうまくいかないことがあります。本当に…
歯痛で目が覚める。
私の話である。先日、歯痛で目が覚めた。左下奥歯が欠けているではないか….。 もともと、歯ぎしりのある私は、その日に限り、マウスピースをせずに寝ていた。 鎮痛剤を服用するも、なかなかおさまらず、激痛が続く。夜中に空いてる…