歯周病について
歯周病とは細菌の感染により引き起こされる炎症で、歯茎や歯を支えている骨が溶けてしまう病気です。
日本人の30歳以上の成人の約80%が歯周病だと言われています。
- 起きた時に口の中が気持ち悪い
- 口の中がネバネバする
- 歯を磨いたら出血する
- 歯茎が腫れている感覚がある
- 硬い物が噛みづらい、噛んだら痛い
- 口臭が気になる
- 歯茎が痩せてきた
- 歯がグラグラする
- 歯並びが変わった気がする
歯周病は全身の病気とも深い関係があります
歯周病の影響はお口の中だけに留まらず、全身の病気とも深く関係しています。
主に挙げられるのが、心臓や肺の病気、生活習慣病(糖尿病など)を発症しやすく、妊娠されている方は流産や早産の可能性が高くなると言われております。
歯周病を予防=全身の病気を予防し健康を維持することにもつながりますので、早期治療を心がけましょう。
歯周病の進行
どのくらい歯周病が進んでいますか?
※表をスクロールしてご覧いただけます。
健康な状態歯と歯茎の間(歯周ポケット)にはすき間がほとんどなく(1〜2mm)健康な状態です。 |
|
|
歯肉炎・歯周炎(軽度歯周病)歯茎に炎症が起き、歯石がたまりやすい状態です。 |
|
|
歯周炎(中度歯周病)歯茎の炎症がさらに拡大した状態です。 |
|
|
歯周炎(重度歯周病)歯槽骨が半分以上溶けた状態、いつ歯が抜けてもおかしくない状態になります。 |
|
歯周病の治療方法
歯肉炎・歯周炎(軽度歯周病)
医師または歯科衛生士の指導のもと、定期的に当院へご来院頂き、歯垢や歯石の除去で歯周病の進行を防ぎます。
正しいブラッシング方法をお伝えし、ご自宅でしっかりケアをして頂きます。
歯周炎(中度歯周病)
軽度の歯周病の治療同様、ブラッシング指導を行い、患者さま毎に合わせた、歯石除去や口腔内の清掃を徹底的に行い、時間をかけて治療を行っていきます。
改善が見られない場合は外科治療も検討します。
重度歯周病の場合(外科的治療)
通常の歯周病治療と同じようにブラッシング指導や歯石除去などを行いますが、軽度~中度の歯周病より治療期間は長くかかります。
口腔内の状況によっては外科的治療行います。歯槽骨が溶けている場合は、その骨を再生するエムドゲインを使った治療を行う場合があります。
歯周病を予防するために
いこい歯科では、歯周病の治療が完了したら、治療から予防へと移行し、歯科医院での定期検診をおすすめします。
定期検診により歯周病を早期発見・早期治療をすれば最小限の治療で留めることが可能となります。